司法書士と銀行の遺産整理業務を比較して解説
当事務所は、銀行のセカンドオピニオンとして、遺産整理業務のご相談をよくお受けします。銀行の出した見積もりが高額すぎて、不安を感じた相続人様からお問い合わせをいただくことが多いのです。 ここでは、なぜ銀行の遺産整理業務は高...
当事務所は、銀行のセカンドオピニオンとして、遺産整理業務のご相談をよくお受けします。銀行の出した見積もりが高額すぎて、不安を感じた相続人様からお問い合わせをいただくことが多いのです。 ここでは、なぜ銀行の遺産整理業務は高...
最近では、「親の遺産を放棄したい」といったご相談が増えています。 その理由としては、 親の作った借金を放棄したいから 両親が離婚したあと、数十年連絡を取っていなかったからもう相続に関わりたくない など、様々なものがありま...
相続人となるべき人は、法律によって定められていて、この相続人となるべき人のことを「法定相続人」と呼びます。そして、この「法定相続人」の中に、孫は入りません。 したがって、孫にどうしても財産を相続させたい場合は、代襲相続な...
「被相続人(亡くなった人)が残してくれた遺言のとおりに相続をしていったら、他の相続人から遺留分の請求を受けてしまった…」というご相談が増えています。 この遺留分の対策としては、 そもそも遺留分が発生しないように遺言を作成...
「親の実家を相続したけど、使う予定がなくて空き家になっている…」というお話しを、よくお聞きします。 空き家率は年々増加傾向にあり、平成25年度の静岡県の調査では、県内の「空き家」は27万戸、「空き家率」は16.3%とする...
ここでは、自営業者の相続【会社の相続と個人事業の相続の違い】について、ご説明していきます。 1.自営業の意味 「自営業者」とは、主に次の2つの意味で使われています。 自分で会社を経営している 個人事業をしている ①は、〇...
個人事業主の相続は、簡単ではありません。 その理由の一つとして、相続手続き上は事業用資産と個人資産の区別がされない点が挙げられます。事前の準備をきちんとしておかなければ、相続手続きが必要以上に長引いてしまうこともあるでし...
誰かが亡くなった時に、まずはじめにやらなければならないことは、役所に「死亡届」を提出することです。 死亡届を出すことで、火葬許可と埋葬許可をもらうことができます。そして、戸籍と住民票に、その方が亡くなった旨が記載されます...
相続手続きを進めるためには、亡くなった人の出生~死亡までの戸籍を集める必要があります。 しかし、いざ戸籍を請求してみても 「本籍地が他県にあって、戸籍が出せない」 「転籍しているので、出せる戸籍はここまです」 と、役所の...
判断能力が不十分な人は、遺産分割協議の内容をきちんと理解できず、自分にとって不利益な内容の協議でも認めてしまうことがあります。 こうした方々をサポートするために成年後見人は選任され、判断能力が不十分な人の権利を守っていき...